
オンライン英会話はたくさんありすぎて、どこが良いのか決めきれない。オススメ教えてほしい。
この記事では、オンライン英会話を10年以上利用している私のオススメをご紹介します。



早速結論ですが、オススメはLingoda一択です。
講師、授業スタイル、カリキュラム、価格どれを取っても、他を寄せ付けない魅力的なオンライン英会話だと確信しています。
2012年にスタートしたLingodaは、英語、スペイン語、フランス語、そしてドイツ語のレッスンが受けられるオンライン語学スクール。



2年英語を受講した後、現在は夫婦でフランス語を受講しています。
ドイツをベースに展開しているからなのか、生徒はヨーロッパの方が多い印象。
イギリス英語が多い気がするので、他の生徒さんの英語を聞くだけでもリスニングの勉強になりますよ。
もちろん、受講する時間帯によるとは思いますが、アジアからの生徒はすごく少数な印象です。
オススメオンライン英会話のLingodaをオススメする理由は?
Lingodaをオススメする理由は、次の5つ。
1Lingodaの講師は全員がネイティブスピーカー。
2Lingodaのレッスンは1時間、最大5人のグループレッスン。
3Lingodaのカリキュラムはかなり体系的で分かりやすい。
4Lingodaの費用は安くはないが、クオリティを考えるとリーズナブル。
5Lingodaのスプリント・キャンペーンは学習者のモチベ維持がうまい。
1Lingodaの講師は全員がネイティブスピーカー。
Lingodaの講師は全員がネイティブスピーカーです。
しかも、例えば、英語であれば、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、南アフリカ出身の講師しかいません。



Lingodaの講師のアクセントに慣れておけば、TOEICなどのリスニング試験で困ることも少なくなると思います。
英語が母語の国は他にもありますが、なまりが独特で、聞き取りにくいことも多いですよね。実生活や試験でもあまり接することが無い国の方の場合も?
2Lingodaのレッスンは1時間、最大5人のグループレッスン。
よくあるオンライン英会話はマンツーマンで25分ですが、Lingodaはグループレッスンということもあり、長めの1時間。
Lingodaのレッスンは、講師が生徒を順番に当てていくスタイルが基本なので、他の生徒が話し過ぎて全然話せない、なんてことは起きません。



むしろ、絶対当てられるから、めちゃくちゃ授業に集中できます。
3Lingodaのカリキュラムはかなり体系的で分かりやすい。
Lingodaのカリキュラムは、かなり細かく、でもすごくわかりやすく体系立てられています。
特に初心者の方は、Lingodaレッスンを順番に受けていけば自然とレベルアップできます。
Lingodaのカリキュラムは、CEFRという語学力を測るスコアをベースに作られていて、中学英語レベルのA1から上級レベルのC1まで用意されています。



どのコースを受けたら良いか分からない、どのカリキュラムを選べばいいか分からない。なんてことにはならない?



Lingodaでは心配無用です。カリキュラムは、文法、語彙、スピーキング、ライティングなどに分かれてはいますが、基本的に順番にレッスンを取ればOKです。ちなみにライティングといっても、添削があるわけではありません。
4Lingodaの費用は安くはないが、クオリティを考えるとリーズナブル。
Lingodaを受講したことがある方は、ほぼほぼ全員が賛同いただけると思いますが、講師の質が高いです。
中には、遅刻したりする講師もいますが、規定時間以上の遅刻はシステムが自動的に振替授業の権利を付けてくれます。
個人的には、1,2分の遅刻は許容範囲かなと思いますが、きっちり終了時刻には終了されますが笑



Lingodaの講師は、生徒への質門の投げ方、落ちこぼれる生徒がいないようフォローの仕方など、とても丁寧。
5Lingodaのスプリント・キャンペーンは学習者のモチベ維持がうまい。
Lingodaは衝撃的なキャンペーンを定期的にやっています。
全額・半額レッスン料金がキャッシュバックされるというもので、決められた期間レッスンを受講すると、キャッシュバックがGetできます。
このキャンペーンは、新規入会者限定なのが残念なのですが、英語学習者の興味関心を惹き、モチベーションも維持できるのでうまいなぁと思います。
Lingodaスプリント・キャンペーンについては、こちらの記事も見てみてください。
【全額キャッシュバックも】Lingodaスプリントキャンペーンを見逃すな!
いきなり海外のオンライン英会話はハードルが高い?



Lingodaが良さげなのはわかったけど、海外のオンライン英会話は初心者の私にはハードルが高いかも・・



とんでもないです。むしろ初心者だからこそ、Lingodaの授業を受けて、本当の英会話がどんなものか知っておくことは有益だと思います。
日本語のサポートもあるマンツーマンのオンライン英会話の方が、初心者の方は安心に感じるかもしれません。
それでも私は、Lingodaをオススメします。
理由は5つ。
1完全初心者の状態でも、講師のフォローがあるから大丈夫。
2完全初心者でも中学1年レベルのカリキュラムから始めることができる。
3入門レベル(A1)には、全然話せない生徒もたくさんいます。
4同じレベルの生徒が話す国際色豊かな英語を聞くことが出来る。
5グループレッスンの人数が丁度いい。
1完全初心者の状態でも、講師のフォローがあるから大丈夫。
過去にフィリピン人講師とのオンライン英会話を複数回受講したことがある人で、HelloやNice to meet youなどの中学英語を知っている人であれば、Lingodaをぜひ無料体験してみてほしいです。
もちろん、全て英語の説明ですし、レッスンも英語です。勇気も要ります。
でも、A1の授業は驚くほど優しい内容ばかり。



例えば、HelloやGood Byeといった挨拶を1時間かけて勉強するクラスもあります。
2完全初心者でも中学1年レベルのカリキュラムから始めることができる。


本気で中学1年生レベルの英語から勉強できます。
中学校の授業との一番の違いは、全て英語で行われるということ。
もちろん、付いていけるか分からない。不安。という気持ちの方も多いと思いますが、英語は誰かとコミュニケーションを取るためのもの。



怖いという気持ちは、必ずどこかで乗り越えないといけません。
3入門レベル(A1)には、全然話せない生徒もたくさんいます。
Lingodaの入門レベルのクラスには、全く話せない生徒もいます。



自分が緊張しすぎて、全く話せないかも・・って想像すると怖くなります。



私がフランス語の超入門を受けた時、全く話せないから、チャットでメッセージを送っている生徒がいましたよ。
お金を損するわけにはいきませんから、自分がレッスンに付いていけるのか、無料体験をまずは受けて、契約するかを決めたら良いかもですね。
4同じレベルの生徒が話す国際色豊かな英語を聞くことが出来る。
Lingodaに限らず、オンライン英会話はマンツーマンかグループレッスンの2種類あります。
Lingodaもマンツーマンレッスンがありますが、一番の強みはグループレッスンの質の高さ。
様々な国から参加する生徒の多様なアクセントやなまりを聞くことができます。
これが、めちゃくちゃ良いトレーニングになります。
世界ではネイティブの英語よりもノンネイティブの英語が大多数。



講師のネイティブの発音を聞きながら、多様なアクセントも聞くことができて、最高です。
5グループレッスンの人数が丁度いい。
COVID19で留学生が激減したイギリスやマルタ、スペインの語学学校のオンラインレッスンをたくさん受けてみました。
講師の質はどこも高かったのですが、グループレッスンの人数が多いのが難点。話す時間が圧倒的に限られてしまうからです。
Lingoda以外のグループレッスンは、10人〜15人くらいが一般的な印象です。
Lingodaの最大5人というグループレッスンは、他では見かけない絶妙な人数設定。
しかも、5人全員揃わないことも多く、生徒数が3人以下の場合もたくさんあります。



マンツーマンにはなったことはありませんが、話す時間をたくさん確保できます。
Lingodaのレッスン料金は高い?
ほかにも、こんな疑問をいだいた方も多いかもです。
ネイティブとのレッスンプランはもっと安いところがありますし、Lingodaは決して最安値ではないです。
ただ次のことを考慮すると、決して高すぎず、むしろリーズナブルだと思います。
1イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、南アフリカ出身者のみしかいない。
2有資格の講師しかいない。
3たっぷり話すことができる1時間の授業。
日本で有名なネイティブキャンプやDMM英会話、Camblyはマンツーマンです。
でも、DMMやネイティブキャンプはカリキュラムが豊富ですが、講師の質がバラバラだったり、予約が取りづらいという噂も。
Camblyはレッスンを録画できるのは良いのですが、カリキュラムがやや貧弱。
講師のやる気もばらつきがあるとも、聞いたことがあります。
まとめ オススメなオンライン英会話はLingoda一択です。
オンライン英会話を探す英語学習者全員におすすめしたいのが、Lingodaです。オススメどころか、絶対使った方が良いと思うほど。
具体的なオススメポイントは次のとおり。
1Lingodaの講師は全員がネイティブスピーカー。
2Lingodaのレッスンは1時間、最大5人のグループレッスン。
3Lingodaのカリキュラムはかなり体系的で分かりやすい。
4Lingodaの費用は安くはないが、クオリティを考えるとリーズナブル。
5Lingodaのスプリント・キャンペーンは学習者のモチベ維持がうまい。
特に初心者の方は、レッスンに付いて行けるか不安な方も多いと思います。
複数回のレッスンを無料体験できるので、ぜひ試してみることをおすすめします。
ただし、Lingodaスプリントキャンペーン開催時期以外に、体験入会すると、将来のスプリントキャンペーンには申し込めなくなる点だけは注意してください。

